CM,テーマ曲等
2004.1 キーイングホームBGMをゴンチチが担当されています。
- 2003.3 ロート製薬パンシロンのBGMでゴンチチ演奏のウクレレの曲(不明)が流れています。
- 2002 TBS系「はなまるマーケット」の挿入曲で「made in Ukulele」の13曲目「café flower」が流れています。
- 2002.1 アリさんマークの引越し社のCMでゴンチチ作曲の曲(不明)が流れていました。
- 2001.3 住建産業のCMで"28"が流れているそうです。「渡辺篤史の建物探訪」という番組でしか観ることが出来ないそうです。
- 2001 NHKドラマ「僕はあした十八になる」で音楽を担当されていました。
- 2000.7末〜 佐藤藍子さんがでている信用金庫のCMで曲が流れてます。曲名が分かりません。情報求む。
- レトルトの「イタリアンパスタソース」のCMでpine-bamboo-plumが流れてました。
- ダイドーの燕烏茶のCMで二胡のアレンジで流れてました。("DUO"収録の「見知らぬ人」)
- 1999 グンゼ「シルクオンブラ」で「短めの昼食」東名阪を除く地域で放送
- 1999 TBS「スーパー知恵MON」のオープニングテーマ
- 1999 大阪港 海遊館の”ふあふあクラゲ館”でゴンチチの曲が流れていた
- 1997 紺野美紗子さんが出ているクボタハウスのCMのバックに使われている曲
- 1997 カネテツ「お弁当シリーズ」のCMにご両名が出演!
- 1996 マンダム「ルシードL」 ("EASY BUSY"収録の「放課後の音楽室」)その後ピアノアレンジで継続
- 1996 明星「チャルメラ」のギター。 "pepper song"が候補曲だったらしいが没になったらしい。
- 1995 サッポロ「北海道ビール」(、ちなみに全国放送ではありませんでした)
- 1994 「ホクレン」(北海道のみ?)
- 1994 オンワード樫山「組曲」
- 1994 呉羽化学「ニュークレラップ」
- 1994「富士ゼロックス」
テレビ出演
マニアは焦れ!そして持っている奴はほくそえめ(笑)!
- 2002.6.5 (Wed)Fuji系列 「アヤパン」 GONTITIゲスト出演
- 2002.5.28 (Tue) Music Japan TV 「Music Planet」 GONTITI出演
- 2002.5 SPACE SHOWER TV 「梁山泊, natural」 GONTITI出演
- 2001.12.10 (Mon)TBS系列 「はなまるマーケット」 GONTITIゲスト出演
- 2001.12.09 (Sun)日本テレビ 中京テレビ(12.05.2001.Wed)「ピンパパ」 GONTITIゲスト出演
- 2001.11.10 (Sat)テレビ朝日 「Mちさ」 GONTITIゲスト出演
- 2001.9.13 (Thu)OHK岡山放送 「あいらぶカフェ」 GONTITIゲスト出演
- 2001.4.5,6 開場10:30/開演11:00〜終演11:44 NHKハイビジョン 「テントでセッション」出演
5日:本條秀太郎(三味線演奏家・作曲家)、姜建華(二胡演奏家) ほか
6日:本條秀太郎(三味線演奏家・作曲家)、石原詢子(歌手) ほか
- 2001.3.29(Thu) 14:20〜14:55 テレビ朝日「徹子の部屋」出演
- 2000.8.7-19 スカイパーフェクTVのe-天気.netでゴンチチ選曲の曲が流れます。
- 2000.7.17 NHK 青春のPOPS 出演。
西城秀樹さんがボーカルでビートルズの「ノルウェーの森」を演奏しました。
- 2000.7.1,2 JNN系列(7/1@MBS毎日放送 9:45〜10:00, 7/2@TBS 6:15〜6:30)でチチさんが「真珠の小箱」に出演。
鳥羽水族館を訪れ、伊勢湾でクラゲを収集していました。
- 1999.10.23(Sat)NHK総合「土曜元気市」の男の食彩でトークと料理
- 1997.12.28(SUN)日本テレビ系「浅野ゆう子女王様楽園ツアーin モルディブ」に家来として(笑)出演。
いつものように新曲を作成(ただし浅野ゆう子のヴォーカルです)
- 1997.8月下旬のフジテレビ系「NEWS JAPAN」に
「NEWS JAPAN」の神々の宴にゴンチチが出演。
「メンバーが超豪華だったので驚いたんですが、ゴンチチ、村上「PONTA」秀一、 元K&Kの
葉加瀬太郎、仙波清彦師匠、あと1人知らない方(スミマセン←藤原注釈:他に佐山雅弘、バカ
ボン鈴木も出演していたそうです)という面子でした。
曲は『My Favourite Things』でした。VIDEO撮るのが間に合わなかったのが残念。」
とは佐々木 亮さんの情報。佐々木さんご協力ありがとうございました。
- 1997.8.19にNHKBS「真夜中の王国」で、'97.7.21(MON)大阪服部緑地野外音楽堂でライブの模様がオンエア。
- 1997.6.20(FRI)-22(SUN) NHK衛星「世界悠々・父なる大河ライン」のテーマ曲はゴンチチ書き下ろし。同名のサントラも発売。2人による生演奏があった。
- 1997.5.7から松村さんがレギュラーの深夜番組「楽園図鑑」が始まる。大阪の毎日放送で、毎週水曜日の深夜1時50分から2時5分までの15分番組。(残念ながら関西のみの放送)内容は、チチ松村さんのテレビ・エッセイといった感じらしい。
以上、kunitaka shimizuさんからの情報でした。ご協力ありがとうございました!
- 1997.4.19(SAT) NHK衛星第二「BS元気宣言」
12:10-21:00にゴンチチが出演したらしい。
- 1997.NHK教育「週間ボランティア」(毎週金曜日19:30-20:00)のテーマ曲はゴンチチ。タイトルは"zephirus"らしい。
- 1997.1.4(FRI)のNHK沖縄総合テレビ「亜熱帯電見城」(18:10〜)にネーネーズと一緒に出演したらしい。
- 1996.12.03(TUE)大阪 毎日放送「SOUND GANG」(24:50〜)にお二人がゲスト出演したらしい。
- 1996.11.09(SAT)NHK総合「土曜特集・ニオイがうまい!?香りのごちそうの謎をさぐる」(19:30〜20:45)に松村さんがゲスト出演。(これ見ましたが、松村さんのコメント、なかなかいい所を突いた、短いけれどピリッとした素敵な発言でした。いやマジで、お世辞じゃなくて…)
- 1996.11.4(MON)TVKテレビ「メガPOPキッス」にお二人が出演。「Accoustic ell」と「放課後の音楽室」を演奏。また「北海道はどこにある?ここにある!」と「はじめてのシャンプー」のプロモーション・ビデオも流したらしい。
- 日時は不明ですが、大阪毎日放送「茶屋町通信」に出演するらしいです。
- 1996.10.5(SAT)のABCテレビ「超ゴリオシズム宣言」に松村氏が登場したらしい。
- 1996.8.4(SUN)の日本テレビ系全国ネット「遠くにいきたい」に松村氏が登場したらしい。
- 1996.7.26(THU)のNHK-BS「真夜中の王国」したらしい。内容未確認。情報お待ちしています!
- 1996.7.25(THU)の日本テレビ系全国ネット「TVじゃん!!ここにシャチあり」に登場。「acoustic eel」をお二人だけで演奏。
- 1996.7.14(SUN)の日本テレビ特番「浅野ゆうこ香港ツアー」(14:00-15:30)に出演。オーラの写真を撮ったり、曲を作ったり、服を来たままジャグジーに入ったり(その1、その2、その3)と、大変でした。共演は周富徳、ジュリー・ドレイフュス。
これは登場のところ、これは香港市中を走行する車の上で。
おそらくこれが「笑っていいとも」で話していた番組では?
- 1996.5.17のフジテレビ「笑っていいとも」テレホンショッキングに出演。浅野ゆう子さんからの紹介で、次は今井美樹さん。→その模様はここ
- 1996放送のNHK-BS「真夜中の王国」ムーンライダーズ特集の時、松村さんの部屋の紹介(?)みたいなことやっていたらしい。コーナーで10分ほどの内容だったそう。(和さん情報どうもありがとう!)
- 1995.9.3放映のSpace Shower T.V「YO-HO」に出演したらしい。
- 1995.8.25放映のSpace Shower T.V「News&Count Down」に出演したらしい。
- 1995.8.20放映の日本テレビ「浅野ゆう子inタヒチ」に、2人で出演。麻生圭子さん作詞、ゴンチチ作曲で浅野ゆう子オリジナルソングを作っていた。もちろん2人の演奏もあり。
- 1995.7.28放映のNHK-BS「ASIA LIVE」に生出演したらしい。
バリ島より生中継。バリの民族音楽の人達とともにMyFavoriteThingsを演奏。(中村さん情報どうもありがとう!)
- 1995.6.23放映のテレビ東京「すばらしい週末」で、2人でパンケーキを焼いたらしい。
- 1995.3.28放映のNHK総合「私のとっておき」(30分番組)に松村氏がコメンテーターとしてちょっとだけチチ松村さんが出演。
「番組最後にゴンさんも一緒にテーマ曲をスタジオにて演奏しました。3回くらいこの番組見たのですが、そのうちでチチさんらがでてたのはこの日だけでした。」とは中村さん談。
- 1995.3.15放映のNHK-BS「フォトグラフィア3」(30分番組)に三上氏が出演。「写真家 奈良高一高さんの写真を、ゴンザレスさんのギター演奏をBGMにして紹介。ゴンザレスさんの語りも有。めちゃ渋い番組でした。演奏曲目 B-72、AnotherMood、他」以上中村さんの報告。むっちゃマニアックですねー。見たかった…。
- 1995.2.19放映の読売テレビ系「遠くへ行きたい」に松村氏が出演したらしい。
- 1995.1.7放映のNHK-BS「クイズ歴史紀行」(45分番組)に出演。「歴史に関わりの深い場所を訪れて、それに関したクイズを出題するという番組。テーマ曲をゴンチチが担当していました。この1月7日にはゲストとして出演し、最後にテーマ曲を演奏しました。」以上中村さんの報告。ありがとうございました。(ちなみにこの番組のテーマ曲は「10 years after」)
- 1994.12.23放映のNHK総合クリスマス特番「クリスマスPOPS&ROCK」に出演。谷村有美と「星に願いを」、スチャダラパーと「トラベルチャンス」を共演。(中村さん情報ありがとうございました!)
- 1994.10.2放映の中京テレビ「対談21世紀」に出演したらしい。
- 1994.8.26に「BS流行歌最前線」へゲスト出演。トーク&演奏。演奏曲目は「Waltz in Blue」。(中村さん情報ありがとうございました!)
- 1994.7.2 に「ゴンチチヨーロッパ紀行『風の歌が聴きたくて』」(TBS系の1時間番組)が放送された。「ヨーロッパの各地を旅して、いろんな人や音とであいながら、新しい曲を作るという内容でした。そして、できた曲が「waltz in Blue」です。街角での演奏シーンなんかがとってもすてきな番組でした。」以上、中村さんからの報告でした。
- 1994.6.14,15に「真夜中の王国 平成ニューアート図鑑」(2日合わせて2h50m)に出演。「ニューアートな人達がたくさん出てきたユニークな番組。明和電気も一番最初に出演してました。ゴンチチはテーマ曲としてB-72を演奏。また写真家、松蔭 浩之が千葉 麗を激
写するバックでアドリブ?演奏するという、コラボレーションも試みられた。」とは中村さんからの報告。これはかなり豪華なメンバーですね!こういった贅沢な顔合わせはNHKならでは…。
- 1994.4.27(WED)放送の「爆笑!日本全国珍ペット大祭典」(TBS系)に松村氏がくらげと共に出演したらしい。
- 1993,4年頃の「タモリ倶楽部」に出演したらしい。「まるで流しの人みたいでおかしかったのは覚えている」との事(笑)。(tazoe ryousukeさん情報ありがとうございました!)
- 放送日不明ですが、「らもちちの関西文化夜話」第3話 食物、第4話 人文地理(各30分番組)で、中島らもさんとチチ松村さんが関西の文化について大いに語る。トーク番組。おそらく関西ローカル?(中村さん情報ありがとうございました)
- 1993.10月頃放送の「ウゴウゴルーガ」(フジ系)に松村氏が『ウクレレのえらいひと』として出演。(みかみさん情報ありがとうございました)
- 1993.8.19「らもチチの発想宅配便」(30分番組)が放映。中島らもさんとチチ松村さんがきのことくらげについて語る。トーク番組。(中村さん情報ありがとうございました)
- 1993.8.5(THU)放送の「ええにょぼ」(NHK)に松村氏が出演。ついにドラマ進出(笑)!
- 1993.5.10(MON)〜14(FRI)放送の「ひるどき日本列島」(NHK)に松村氏と中島らもさんが5日間出演。昼のお茶の間をナゴミの渦に(笑)!
- 1993.1.29(FRI)放送の「eZ a gogo」(テレビ東京系)にゲスト出演。
- 1993(正確な時期不明。たしかソロを録音した頃)テレビ朝日の「ビデオジャム」にゲスト出演し、二人の演奏でイパネマの娘を演奏。当時MCの井上陸都美が歌った。彼女はゴンチチのファンらしく、二人からパリ土産をもらっていて大変喜んでいた。(古澤さん情報どうもありがとうございました!)
- 1992.11.28(SAT)放送の「タモリの音楽は世界だ」にゲスト出演。「NDD」を演奏。その後、ギターにちなんだクイズ出題をしていました。(中村さん情報ありがとうございました)
- 1992.10よりテレビ東京の深夜番組「モグラネグラ」金曜日のパーソナリティを半年間つとめた。
- 1992.10.8 TVK「ライブトマト」に出演した。
- 1992.9.4 テレビ朝日「ビデオジャム」に出演した。
- 1992.8.17(MON) JSB(WOW WOW)「WOO VINTAGE LIVE "GONTITI"」にて、ハワイでのライブの模様が放映されたらしい。
- 1991のクリスマス頃('92or'93かも?)、TBS「風に吹かれて」に出演したらしい。内容は「4人で冬の森に遊びに行き、野原でGreen Christmas、ログハウスのような場所でWhite Christmas(小川美潮、鈴木慶一の唄付き)を披露。趣のあるクリスマスパーティをやっている感じでした。」との事。(古澤さん情報どうもありがとうございました!)
- 1991.5.22の「想音楽園」(1時間番組)に出演。二人の出会いの時のエピソードなど、トークがたっぷりありました。演奏曲目は「QED」、「マイル君とパプ谷のクリマロ君」(中村さん情報ありがとうございました)
- 1990.6.22(FRI) フジ「夜のヒットスタジオR&N」にも出演したらしい。
- 1990.4.27(FRI) フジ「夜のヒットスタジオインターナショナル」に出演。"Tiny Lips"を演奏。
- 1987.3の"AVガーデン"という番組に出演したらしい。「いとうせいこうが怪しげなスキャットを
するバックでニコニコと二人でコードをかき鳴らしていました。」という目撃談が。(武藤さん情報どうもありがとうございました!)
- 1986か1987の冬、「ノルディカ ライブジャック」という番組に出演したらしい。曲目は不明だが「とにかく三上さんのすっごい激しいピッキングにびっくりしました。トークもあって三上さんが「屋上とか海とか広い所がきらい」松村さんが「馬がきらい、あんなところに髪の毛あるから(たてがみのこと)」と言っていたのをなぜか鮮明に覚えています。」との証言有り(武藤健二さん談。武藤さん、情報どうもありがとうございました!)